サービス・費用

オールイズワン の提供するサービス一覧

1.無料査定

A.保険会社提示案の無料査定

保険会社からの提示案が、被害者の方の症状や将来への不安、事故後に味わわれた様々な苦痛に照らして正しいかどうか、無料で査定します。死亡事故については、被害者の方の生前の活動状況や、お勤め先だった会社での待遇に関する見通し、ご遺族の方々とのご関係も詳しくお教えいただき、保険会社の提示を厳正に審査します。

B.後遺障害等級の無料査定

自賠責保険による等級認定結果が、被害者の方の症状と後遺障害診断書の記載に照らし、正しいかどうか、無料で査定します。異議申立をすべきか、示談交渉に入るべきかの方針を示すとともに、場合によってはオールイズワンの顧問医の意見取得をお勧めします。

2.無料相談

※弁護士費用特約をお持ちの場合は相談費用を頂いております。

A.示談交渉相談

①保険会社から提示がある場合
無料査定後、保険会社の提示案からどの程度の金額アップが見込めるか、損害賠償の費目ごとに詳しく説明します。また、特に弁護士費用特約をお持ちでない場合は、弁護士報酬を差し引きした場合にどの程度のプラスが出るかにも配慮した提案を致します。既に認定された後遺障害等級に疑問がある方については、医療記録を取寄せしたり、オールイズワンの顧問医の意見を取得した上での交渉を提案することもあります。
②保険会社から提示がない場合
後遺障害等級認定済の方は、後遺障害等級認定票と被害者の方の実際の症状、入通院期間に問題となった傷病名や、受傷直後の画像所見などに基づき、交渉方針を示します。カルテに思わぬ交渉のヒントが隠されていることもありますので、医療記録の取得をお勧めすることもあります。また例えば、後遺障害逸失利益の立証について、同居のご家族の健康状態に関し医療記録の取得やお勤め先会社からの資料の取得など、戦術として可能な方法を一通りお示しした上で、ご依頼者がどこまでの弁護活動を希望されるかや、顧問医への相談についても協議します。

B.後遺障害相談

①遷延性意識障害・高次脳機能障害相談
ご相談時点での被害者の方の意識の状態や症状に応じ、ご家族の方に検査アドバイスをさせていただいたり、事故前後の被害者の変化に関する簡単な書類作成にご協力頂いただき、高次脳機能障害の程度や取得できそうな等級の見通しを示します。病院や主治医からの情報収集をお願いすることもある他、被害者の転院に関するご相談にも乗っています。
②脊髄損傷・骨折相談
治療を終えられるまでにしておいて欲しい検査のアドバイスや、主治医の診察時の言葉や診断書に基づく今後の方針提示、オールイズワンの顧問医による意見取得の提案等、幅広く相談に乗る中で、四肢の麻痺や可動域の制限、痛み、しびれの医学的根拠を等級申請書類に記載してもらうための方法や、等級申請に関する方針を示します。
③むちうち相談
今後の通院ペースや検査の内容・時期、主治医に対する症状の正しい伝え方等について詳しくアドバイスします。お仕事の状況を踏まえ、整形外科と整骨院の両方に通う場合の注意点や、過去のお客様の評判に基づく通院先のご紹介、休業損害や物損の問題に関する対処法も示します。

C.出張相談

遷延性意識障害や高次脳機能障害、脊髄損傷、上肢・下肢の喪失等、重度の障害を負われご来所が難しい被害者の方については、ご入院先病院やご入所先施設への出張相談を行っています。その際に、主治医の先生に今後の症状の見通しや手術の予定、将来の後遺障害診断について相談させていただくことも可能です。また、ご家族にもお集まりいただき、弁護士との顔合わせの機会にもなっています。

3.受任後のサポート内容

A.示談交渉サポート

①後遺障害等級あり
認定された後遺障害等級に基づき、示談交渉を行います。医療記録や医療画像、オールイズワンの顧問医の意見に基づき、医学的な観点を軸に裁判基準以上の賠償金取得を目指します。時には会社でのお仕事の詳細な内容をお教えいただき、後遺障害により仕事のどの部分がどのようにできないのかについて詳細な報告書をまとめ、時には、家庭での家事の分担状況の詳細を、同居のご家族の健康状態やお仕事の状況等から陳述書にまとめるなどして相手保険会社の決裁をクリアし高額の示談金獲得を可能にする主張を作り上げていきます。作り上げた主張基づく示談交渉力は折り紙付で、相手の保険会社の考え方や、損害賠償費目間のバランス、相手の訴訟リスク等様々な観点から交渉します。
②後遺障害等級なし
後遺障害までは残らなかった場合でも、交通事故により日常は大きく変わり、仕事場や家庭で様々な精神的苦痛を感じる被害者の方が圧倒的多数です。そこで、オールイズワンでは、主婦(主夫)の休業損害について徹底的にこだわり、6か月の通院治療した方の主婦の休業損害として100万円以上の認定を受けるなど、数々の実績を持っています。症状が残されたのに後遺障害等級の認定が得られなかった場合は、症状の医学的根拠や医学的な見通しを示すなどして賠償金アップを図ります。

B.後遺障害等級認定サポート

医療記録を取り寄せた上、主治医の見解を整理し、等級申請に必要な医学的書類の素案を作成します。言わば、医学的情報を後遺障害等級認定が得やすい形にカスタマイズします。これをもとに、後遺障害診断時には、病院に同行し立ち会い、または、被害者の方に対する後遺障害診断アドバイスを行い、主治医の先生に素案を沿った後遺障害診断を促します。

C.異議申立サポート

認定された後遺障害等級に納得のいかれていない被害者やご家族の方については、原則、それまでの医療画像を取得した上、顧問医の意見を取得して、異議申立の可能性を探り方針を示します。

D.病院同行・後遺障害診断サポート

遷延性意識障害や高次脳機能障害、脊髄損傷等、重傷案件については、被害者・ご家族の方とともに後遺障害診断の日に同行し、主治医の先生に対し等級申請書類の説明や、医学的所見に関する相談を行い、被害者の方の情報伝達のお手伝いを致します。

E.病状確認・検査要請サポート

特に、遷延性意識障害や重度の高次脳機能障害の被害者の方については、ご家族のご希望に応じ、被害者の意識が戻らなくなった医学的原因や、合併症その他今後の生存に影響を及ぼしうる要因について、ご家族同席で主治医の方と面談して教えていただくことがあります。将来の後遺障害診断に必要な検査については通常ご家族の方にアドバイスしていますが、医師面談の際に直接医師に伝達することもあります。

F.入通院管理サポート

入院中の被害者やそのご家族の方に、将来の後遺障害診断のことも見据えた上で転院のご相談に乗ります。また、通院中の被害者については、症状固定時期の相談に乗るほか、損害賠償の枠組みの中で、症状の緩解を目指した治療をどのように行うのが良いかといったご相談に乗ります。また、特に、むち打ち症の方については、通院ペースや症状の確認、その時々の症状を主治医にどのように伝えるのが良いかといったことについても、オールイズワン事務局のプロスタッフが相談に乗ります。

G.後見サポート

遷延性意識障害や高次脳機能障害を負われた被害者の方や、未成年のご遺族の方には、成年後見人、未成年後見人を選任する必要があります。そこで、後見開始の審判の申立サポートに加え、後見人候補者となる専門家の紹介等幅広くそのニーズにお応えします。

H.遺産分割サポート

死亡事故の場合は、賠償金以外の遺産も含めた遺産分割協議サポートも行っています。遺産分割に関する豊富な交渉実績を背景に、縁遠い相続人から相続分譲渡の方法により相続分を譲り受けるなどの方法により、法定相続分とかなり異なる相続を実現した例もあります。

4.弁護士変更

オールイズワンでは、東京都や埼玉県、その他近県の法律事務所からの依頼替えの被害者の方の案件も数多く扱っています。依頼替えの際の弁護士特約をお持ちの保険会社との話し合いや、前任の弁護士の方への対応アドバイスについても相談に乗っています。